会員募集


2023年7月31日月曜日

袴腰山(265m)

実施日 2023年 1月22日(日) 晴れ

コースタイム
 8:50 旧ミリカ東出発
 9:45 くるくる道の駅発
10:30 高速道路北側P
東ルート出発
11:50 袴腰山
12:00 メジロ食堂(昼食)
14:00 西ルートでの着
14:20 高速道路北側P発
15:00 くるくる道の駅
16:00 とくとくターミナル
16:30 旧ミリカ着

 私達4名のメンバーは少しゆっくり目の出発をしました。
 袴腰山・大代山の縦走計画でしたが袴腰山のみの山行にしました。高速道路北側Pに駐車してこれから山登りに出発するという時に、ばったりと“袴腰のベニトンボ”の村上氏に出会いました。思いもかけないことでした。初対面ながら運よく一緒に行動してくださりました。登りながら袴腰山の魅力をたくさん紹介してもらいました。カワセミの来る場所、道すがらの万両の多さ、十両の別名(ヤブコウジ)、ウバメガシが炭木に使われること、野生のヤブツバキやつつじの美しさ、春には桜の見える場所等各ポイントで教えて頂きました。
 山頂近くのメジロ食堂では、みかん果実を啄むメジロのさえずり声が昼食のバックミュージックの音のように染み渡りました。天気も良く視界が広がり
 絶景スポットでした。下山では急斜面の途中で振り向けば袴腰山(大津富士)が現れて山の美しさに少し感動しました。笑いもあり、発見もあり、楽しい充実した山行となりました。(東條)


0 件のコメント:

コメントを投稿

男木島 コミ山(212.8m)、ズツコ山(185m)

  期 日   2025 年 2 月 9 日(日) 晴れ 参加者  男性  7 名 柴山( CL ) 小川 ( 賢 ) (SL)  福田 仁木 矢野 富永 金森       女性  15 名 平野 野窪 川﨑 福島 森 小久見 川人 奥野 東條            ...