実施日 2020年4月5日(日) 晴れ
コースタイム
8:55 ミリカホール東発
9:15 嵯峨に入る橋
9:25 すだち観光駐車場着(トイレ休憩)
9:55 観音堂着
10:05 八坂神社着
11:10 尾根道に入る
11:45 すだち観光駐車場着
11:55 山の家へ移動
12:10 山の家着(昼食・親睦)
14:20 山の家発
15:00 ミリカホール東着
年間計画では奈良法隆寺界隈散策予定でしたがコロナウイルス感染予防のため近くの佐那河内村嵯峨界隈里山散策を宇山さんがガイドしてくださいました。
ミリカホール東に着いたときは風が強く寒かった。9時前に車2台で出て嵯峨に入る橋で宇山さんと落ち合い、車はすだち観光駐車場に置き、ここから車道を歩きだす。花桃やレンギョウ、桜等々を見ながらつづら折りにきれいに石垣をつかれた車道を右に左に。日当たりのいい家々のプランターにはアイリス、チューリップ、キンセンカと目にもまぶしい。穏やかな春の日差しの中、時折桜吹雪がひらひらと。あっという間に観音堂に着く。暑くなり小休憩。
やがて古びた石段の八坂神社にも立ち寄る。その内、尾根道に出る。山々の新緑の黄緑や常緑樹の深緑、山桜のうすいピンクや茶色っぽい若葉がぽんぽんと小さな郡になりほんとに素晴らしい! 山模様を見て心が洗われる(コロナウイルスはどこにと)。畑の菜の花もオリーブイエロー?! 何ともきれいに。さて目的のイタドリやわらびはちらほら。宇山さんの畑で立派な大根やわけぎ等をいただく。
車で山の家に移動して日当たりのいい庭でわいわいがやがやと昼食。みんなでおいしいネと。食後も又ぜんまいやわらび探しにあちこちと。大きなケージの中でさるが一匹走り回っている。罠にかかったかな!! 楽しい一日となりました。宇山さんいろいろお世話になりありがとうございました。(大久保)
会員募集
2020年5月7日木曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
遍路道 藤井寺⇔長戸庵⇔柳水庵
1 : 日時 令和 7 年 9 月 7 日(日曜日)晴れ 2 : 集合出発 7 時 30 分 サウンドハウスホール 3 : 交通機関 車乗り合わせ・現地集合 35 km× 2 = 70 km ...
-
1. 実施日 2025 年 4 月 20 日 日曜日 曇り 2. 交通機関 車乗り合わせ サンドハウスホールから 2 車・現地集合 3 車 3. 参加者 男性 7 名 中矢、柴山、松原、福田、金森(慶)、小川(賢)、 岩浅( SL ) ...
-
期 日 2025 年 2 月 9 日(日) 晴れ 参加者 男性 7 名 柴山( CL ) 小川 ( 賢 ) (SL) 福田 仁木 矢野 富永 金森 女性 15 名 平野 野窪 川﨑 福島 森 小久見 川人 奥野 東條 ...
-
実施日 2024 年 12 月 21 日(土) 交通機関 自家用車 2 台 中矢 岩浅 ( 3 名現地集合) 参加者 男性 4 名 中矢( CL )金森 松原 岩浅 女性 7 名 西岡 奥野 金森 冨士 田原 福島 ...
0 件のコメント:
コメントを投稿