会員募集


2022年9月23日金曜日

大川山(1043m) 香川県 ~ 滝ノ奥縦走(640m) 三野町

実施日2021年11月21日(日) 晴れ後曇り

コースタイム
 7:00 ミリカホール東出発
 7:30 徳島IC乗る
 7:45 上板SA着(トイレ休憩) 
 7:50 上板SA発
 8:20 美馬IC降りる
 8:35 道の駅・みかど着(トイレ休憩)
 8:45 道の駅・みかど発 
 9:20 大川山駐車場着
 9:35 大川山駐車場発
 9:45 大川山神社着(写真撮影)
 9:50 大川山神社発  
11:50 昼食(841mの手前25分間) 
12:15 昼食後発 
13:15 県境
13:20 (香川県/徳島県)
13:30 真鈴峠着
14:00 滝ノ奥登山口発
14:35 滝ノ奥着(コーヒータイム)
15:00 滝ノ奥発
15:25 道の駅・みかど着
15:40 美霞洞渓谷(散策・写真撮影)
16:10 道の駅・みかど発
16:15 美馬IC乗る
16:45 上板SA着
17:00 上板SA発
17:50 ミリカホール東着

 小松島ミリカホールを7時前に出てマイクロバス11人(途中7人乗り込む)、ハイエース6人の2台で出発。美馬ICで降りて徳島の山々の紅葉は茶色っぽく、長い三頭トンネルを抜け道の駅・みかど周辺は銀杏の黄色、もみじの紅、オレンジ色など目立ってくる。山のほうに入ると檜の林立が多い。時々日に照らされた黄色いブナなど美しい。
 やがて大川山駐車場に着く。風もなく寒くない。自己紹介やラジオ体操をして上り始める。間もなく大川山神社に着き写真撮影。鳥居の手前にはゴルフボオウルより一回り大きな実がたくさん落ちている。山の梨のようです。記念に1個きれいなのを持ち帰る。
 落ち葉の多い山道(サクサクと気持ちいい)と林道を繰り返しながら下りたり上ったりのハイキング道。昼食は、景色のいい場所は香川の先発隊が14~15人いたので少し下りた場所(841mのピーク手前)で。引き続きアップダウンを繰り返しながら歩くと県境(香川県まんのう町、徳島県三野町)を超えると真鈴峠に到着。
 ここから滝ノ奥に向かいさらにアップ(ロープのある急坂)・ダウンで滝ノ奥の駐車場に到着。いつものように熱いコーヒーをいただきホッとする。帰りは道の駅・みかどでトイレ休憩し遊歩道が整備された美霞洞渓谷へ。もみじの紅葉がきれいし小さいが滝もありそこでも写真撮影。上板SAで精算しミリカホール東には18時前と予定より早く着く。
 歩数は21500余り。皆さまお疲れ様でした。お世話になりました。小春日和の気持ちいいハイキングでした。(大久保 純子)

大川神社

美霞洞渓谷

0 件のコメント:

コメントを投稿

男木島 コミ山(212.8m)、ズツコ山(185m)

  期 日   2025 年 2 月 9 日(日) 晴れ 参加者  男性  7 名 柴山( CL ) 小川 ( 賢 ) (SL)  福田 仁木 矢野 富永 金森       女性  15 名 平野 野窪 川﨑 福島 森 小久見 川人 奥野 東條            ...