会員募集


2024年10月20日日曜日

高越山(1122m)

実施日   2024年10月20日(日)曇り時々晴れ
交通機関   自家用車 3台 中矢・松原・岩浅
参加者
男性 5名 中矢(SL) 富永 松原 福田 岩浅
女性 8名 西岡(CL) 冨士 東條 福島 歳清 松本 大久保 永尾
合計 13

コースタイム
サウンドハウス -----------ふいご温泉 (登山口)-----------下山口-------- サウンドハウス

 (700)    (815)(830)   (1310/14301445)(1550

 1班・2班・3班と班分けし行動する

*頂上コース
1班 中矢・富永・大久保・歳清・松本
2班 福田・岩浅・冨士・東條

*中ノ郷までのコース
3班 西岡 ・松原・福島・永尾

 自分の体力を知るには、高越山を登ぼれと言われた言葉が響く皆さんどうでしたか? まだまだ体力があるのでは






2024年10月6日日曜日

七国見山(457m)・呉観光

 

実施日  2024106() 曇り
          107()
交通機関  すだち観光
参加者   20名
 男性  9
柴山(CL)、宇山、仁木、金森、松原、赤澤、矢野、小川(SL)、福田(SL
女性11名
 西岡、生駒、松本、金森、永尾、槙内、新居、歳清、森、平野、大久保

【コースタイム】 一日目
450  文化の森河川敷駐車場出発
5 : 15  徳島インタ
7 : 30  今治インター
9 : 40  大三島宗方港 フェリー20分 
10 : 09  岡村港着
10 : 55  上蒲刈島 登山口
11 : 03  七国見山 登山開始
12 : 56  山頂到着 食事
13 : 11  下山開始
14 : 08  七国見山登り口 バス乗車
14 : 32  民宿『かつら』着 

事前の天気予報で雨は覚悟するなか、晴れ間もあり蒸し暑い山行となる。20名のうちで4名は民宿周辺散策、16名で登山開始。あまり登山道は整備されておらず、階段が厳しく暑さもあり中間地点手前で3名がリタイヤ。予想していたよりかなりハードな山行となる。中間地点からより厳しい岩場を越えてやっと尾根道にでて山頂へ。七つの国が見える七国見山と期待していたが、頂上は三方木立に囲まれ視界は一方のみで残念。帰りも急登を下り、バスの待つ登山口に到着し、予定より早く民宿へ。夕飯、朝飯とも新鮮豪華でボリュームもあり、ビールが高いのを除けば大満足。 

【コースタイム】 2日目
8 : 35  民宿『かつら』出発
9 : 55  大和ミュージアム到着
12 : 10  大和ミュージアム出発
17 : 55  文化の森河川敷駐車場着 解散 

 民宿を8時半過ぎに出発。大和ミュージアムでは戦艦大和(1/10モデル)、零式戦闘機、人間魚雷回転などの大型展示物を各自見学し、近くにある海上自衛隊の「てつのくじら館」へ。実物の潜水艦などを見学し、昼食後バスへ集合し帰路へ




2024年9月21日土曜日

阿波史跡公園⇔気延山⇔地蔵峠

1.      日  時   令和6921日 土曜日 曇り時々晴れ         
2.      集合.出発   AM 930時 阿波史跡公園駐車場
3.      登山難易度   初級者コース  気延山212m 
参加者 14 
男子5
CL松原・中矢・金森・岩浅・柴山
女子9   
SL西岡・永尾・平野・大久保・金森・福島・野窪・川人・吉尾

コース到着時間
史跡公園駐車場宮谷古墳・・八倉比売神社(奥の院)・・休憩・・気延山
   9.35       9.50     10.00         10.20   10.45
赤鉄塔31・・休憩・・27鉄塔・・5辻分岐・・大泉神社・・史跡公園駐車場
11.10(昼食)     12.30         14.00       14.20       
  
一言コメント
  宮谷古墳から車道を進み186段を登り切れば、八倉比売神社に着く。 八倉比売神社から気延山への山道があり、気延山山頂付近ではスズメバチとアブの襲撃に身をかわしながらも、赤鉄塔に到着。 「取りあえず腹が減っては戦ができぬ」で少し早いが昼食にする。 暑くて蒸し暑くてんやわんやで汗を拭きながらも地蔵峠目前の№27鉄塔で折り返し5分岐から大泉神社コースで全員無事にゴール。皆様猛暑の中お疲れ様でした。
   気延山から尾根続きの杉尾山には、天岩戸別八倉比売神社があります。この神社は、延喜式神名帳にも記された古社で、1185年には、「正一位」という最高の神格を賜っています。機会があれば、皆様も一度訪れてはどうでしょうか。




2024年9月8日日曜日

金比羅神社~棒杭山 (鳴門市)

 実施日 2024年 9月 8日() 晴れ
 参加者  男性 3名 福田、岩浅、中矢CL
 女性 3名 川人、東條、小久見 下線はドライバー

コースタイム 
900          サウンドハウスホール東
940 950 道の駅 なると
9551000 金比羅神社下の駐車場 スタート
10081013 金比羅神社
10181028 不動院
10481053 斉田線No14 鉄塔
11: 00         130mピーク
11141136 撫養トンネル上付近(昼食)
1147         斉田線No16鉄塔
12201225 棒杭山(73.6m)東方向の景色良好
1238         斉田登山口におりる  旧撫養街道を西へ
13061317 金比羅神社下の駐車場
13301400 江戸屋珈琲(松茂町)で休憩
1440         サウンドハウスホール東 着

当初、JR利用で行く予定でしたが、都合により車に変更する。
朝夕、だいぶ涼しくなったが日中は、今日も大変暑かった。
最後の車道歩きが、今日のルートで一番しんどかった。



2024年7月28日日曜日

黒沢湿原(550m)

実施日   2024年 7月 28日(日)  晴れ
参加者
男性:4名
松原、岩浅、矢野(SL)、小川(CL
女性:13
永尾、松本、西岡、平松、槇内、川人、小久見、布川、平野、西岡さん友人2名、森(SL)、東條(SL)

                                

コースタイム

720  サウンドハウス東出発
800  上板SA             
830  吉野川SA        
915  井川IC         
1010 黒沢湿原駐車場              
           自由散策      
1200 東屋にて昼食
1315 黒沢湿原
1415 吉野川HWオアシス 
1620 サウンドハウス東 着 

感 想 

黒沢湿原に到着してから、自然散策、サギソウ園でサギソウを見つけた時はその形状のきれいさにウキウキうれしくなりました。たびの尻滝では水の音に涼しい夏の癒しを感じることが出来ました。トンボたちの出迎えもあり自然の中をゆっくり時間が過ぎていきました。昼食はそうめんに薬味をのせておいしく頂き、コーヒーを飲みながら話に花が咲いて楽しいひとときとなりました。準備をしてくださった矢野さん小川さん森さんお世話になりました。みなさまお疲れさまでした。ありがとうございました。(東條)



2024年7月15日月曜日

山の辺の道 (奈良県)

 

2024715() 曇り   

小川()、植木、宇山、仁木、金森、富永、柴山、福田、中矢
槙内、永尾、福島、冨士、金森、東條、松本、布川、小久見、歳清、生駒
コースタイム
800 サンホテル大和郡山        
810820 JR天理駅前 スタート    
842  天理教本部前 3人リタイヤ    
900910  石上神宮          
916923  天理トンネル南(休憩)   
925932 内山永久寺絵図      
957  分岐左へ 1人リタイヤ           
10031012 夜都伎神社               
10151025 道端の野菜売り場(休憩)
1100  念仏寺  この付近で道迷い   
1115  国道に出る           
11221140 ファミリーマート西側の
 駐車場に到着(ゴール地点)  バス内で昼食
 1152  天理インター
 12051235  香芝SA(休憩)
 1254  三宝JCT
 1315  住吉浜
 1324 摩耶西行から高速へ
 1342  垂水JCT
 13501410  淡路SA(休憩)
 1522  徳島インタ
 15401550  文化の森 解散

 道沿いには、名所旧跡が数多く残っている。古い家並みの集落があったり、柿やみかん畑、無人の野菜売場があり退屈しない。散策路を抜ける際、眼下には奈良盆地が開けており生駒山や葛城山も遠望できた。二日間、皆さん本当にお疲れ様でした。(中矢)



2024年7月14日日曜日

大和葛城山(958m)

 実施日  2024年 7月14日(日)曇り
交通機関  すだち観光  
参加者  
男性  9
中矢(CL)、宇山、仁木、金森、富永、小川、柴山、植木、福田
女性11名
生駒(SL)、冨士、松本、金森、福島、永尾、東條、槙内、布川、歳清、小久見

計 20名

コースタイム   
600 文化の森河川敷駐車場出発
625 徳島インター
920 葛城インター
954 葛城山駐車場着

Aコース 当初15名→完走9
1007 登山口
1054 見晴展望所
1242 葛城山山頂 昼食
1330 ロープウェイ山頂駅
1345 ロープウェイ登山口駅 駐車場
1453 サンホテル大和郡山 着

Bコース 5
1020 ロープウェイ登山口駅
1025 ロープウェイ乗車
1031 ロープウェイ山頂駅
1100 葛城山山頂 散策し昼食 
1240 ロープウェイにて下山

事前の天気予報で雨は覚悟するなか、雨具も使うことなく楽しい一日でした。

Aコ-ス
 予定していた櫛羅の滝コースが通行止めになっており、より厳しい北尾根コースを選択。暑さと急登がつづき途中で6名がリタイヤ。登山道は急で足場の悪い所もあり。湿気も高くハードななか無事登頂。葛城山山頂にて途中リタイヤ組と合流し、記念写真をとり食事。雨雲の影響もあり視界は不良も充実した登山を楽しむことができました。

Bコ-ス
 山頂駅からゆっくり歩きで葛城山山頂めざす。30分程で山頂に到着、赤い郵便ポストが迎えてくれる。山頂は風もあり過ごしやすい。食堂で食事と思い、下山するが食堂は閉鎖中、食堂前のウッドデッキで昼飯後に山頂駅に下山開始する。 
 予定より早く葛城山駐車場をバス出発し、チェックイン時間より少し早くサンホテル大和郡山に到着。それぞれ休養をとったあと三々五々食事へ(小川、福田)

           




   

高越山(1122m)

実施日    2024年 10 月2 0 日(日)曇り時々晴れ 交通機関   自家用車 3台 中矢・松原・岩浅 参加者 男性  5 名 中矢( SL ) 富永 松原 福田 岩浅 女性  8 名 西岡( CL ) 冨士 東條 福島 歳清 松本 大久保 永尾 合計 13 名 コース...