会員募集


2025年6月22日日曜日

田井ノ浜~貝谷峠

 

実施日   20256月22日(曇)

交通機関  自家用車

参加者

男性 5名 中矢(CL 仁木 岩浅 富永 松原

女性 11名 平野 大久保 福島 森 田原 川﨑 松本 東條 西岡 

平松(SL) 小久見(SL

                     下線はドライバー  計16

 

コースタイム

8:00 サウンドハウスホール東

8:20 上中セブン         

8:50 JR由岐駅前         

9:20 高速道路の下P       

9:30 登山口           

10:12 空中ブランコ

10:55 昼食

11:30 P

12:00 発

12:30 上中セブン

13:00 サウンドハウス東 

 前日まで降水確率40%でしたが、出発。

 JR由岐駅前でトイレ休憩。アワビ祭りのいい匂いにひかれながら、土佐街道松阪峠登り口からの出発です。現地集合の2人が合流できず、先に出発。竹林の日陰道を歩き、水分補給をしながら進みました。空中ブランコのところで各自写真撮って昼食。集合写真を撮っていたら2人が来たので全員で写真が撮れました。中矢さんが車を取りに行ってくださっている間に、早いから喫茶店でも行こうと何軒か電話したのですが大勢なので断られました。

運転手の皆様、お世話になりました。参加の皆様、お疲れ様でした。







2025年6月15日日曜日

鉢伏山(板野町・439m)

 

2025615(日)晴れ  サウンドハウスホール東 午前8 出発 

 参加者・・・ 冨士、松本、岩浅、中矢 

 経 路  サウンドハウスホール東    道の駅 板野  ⇒ あせび温泉南Ⓟ

       753         830840    845850 

      ジョガマル池    青龍神社  → 鉢伏山(昼食) →

            905         1003     10241105 

          縦走路から右へ   ⇒ 林道におりる ⇒ ジョガマル池 ⇒

        1109           1120       12181221 

あせび温泉南Ⓟ ⇒   サウンドハウスホール東

     12321245            1345   

 

 前日までに降った雨水がシダに残っていて、スパッツを付けていたが、鉢伏山頂上に着く頃にはズボンは、ビシャビシャになった。分岐箇所が多く、案内表示板も少なかった。この山は、寒い時期に登るのがよい。

田井ノ浜~貝谷峠

  実施日    2025 年 6 月22 日(曇) 交通機関  自家用車 参加者 男性  5 名  中矢( CL )   仁木   岩浅  富永 松原 女性  11 名 平野 大久保 福島 森 田原 川﨑 松本 東條 西岡  平松( SL ) 小久見( SL...