会員募集


2025年2月9日日曜日

男木島 コミ山(212.8m)、ズツコ山(185m)

 期 日  202529日(日) 晴れ

参加者  男性  7名 柴山(CL) 小川()(SL) 福田 仁木 矢野 富永 金森 

     女性 15名 平野 野窪 川﨑 福島 森 小久見 川人 奥野 東條

           大久保(SL) 松本 布川 吉尾 金森 永尾 

                                  計22名 

07:30 サウンドハウスホール東発 

  08:05 高松道            
    08:30 津田松原(トイレ休憩)    
  08:40 津田松原発            
  08:53 高松中央IC               
  09:10 高松港                 
  10:00 高松港発              
    10:40 男木島港着            
  11:00  男木島灯台着            
  12:20 展望所(昼食)          
  12:50  展望所発             
    12:51 藪漕ぎ始まる
    12:55  コミ山着
    13:20 ズッコ山着 
    13:55 豊玉姫神社
    14:05 男木島港着
    15:00 男木島港発
    15:40 高松港着
    16:10 高松中央IC
    16:25 津田松原
    17:08  徳島IC
    17:40 サウンドハウスホール東着

   朝からよく晴れ徳島より高松の方が雪多く残っていた。高松港岸壁で半時間あまり
 フェリー等行きかう。男木島港へ着き歩き出し20分程で灯台へ。資料館を見て
  時間待ちがあったが風もなくそんなに寒くない。
  海上も波もなく島もたくさんあり集合写真。階段を歩き出しタンク岩へ寄りジイの穴を見   て展望所で昼食。後縦走コースと水仙ロードに分かれ、藪漕ぎは伸び放題の草(背丈以      上)や木々。 足元にはつる性の植物がからまり大変。 アッとの瞬間でコミ山に着き三    等三角点をなでる。 

藪漕ぎはまだまだ続き尾根も道なき道でコースも大分ずれていると修正しズッコ山に着く。 藪漕ぎ少し楽になり下る。 豊玉姫神社(初代神武天皇の祖母)にお参りし男木島港に着く。水仙ロードもあまり咲いてなかったようだ。(徳島でも今年は一般に遅い)。 気温は低かったが陽射しの中を歩くので暑かったです。

  みなさまお疲れさまでした。 お世話になりありがとうございました。



男木島 コミ山(212.8m)、ズツコ山(185m)

  期 日   2025 年 2 月 9 日(日) 晴れ 参加者  男性  7 名 柴山( CL ) 小川 ( 賢 ) (SL)  福田 仁木 矢野 富永 金森       女性  15 名 平野 野窪 川﨑 福島 森 小久見 川人 奥野 東條            ...