会員募集


2019年3月22日金曜日

太龍寺 (476m)

実施日2019217(日曜日) 晴れ

コースタイム

 8:30 ミリカ東出発
    9:00 お松権現駐車場
    9:30 一宿寺登山口
  10:30 かも道大師坐像
  11:00 かも道終り
  11:35 太龍寺着、昼飯
  12:35 下山開始
  14:20 一宿寺登山口
  14:40 お松権現駐車場
  15:10 ミリカ東着

よく晴れた暖かい日で、お松権現駐車場では早咲きの桜が美しく、鶯の鳴き声もしていた。 一宿寺までの道が工事中で、少し遠くの迂回路を取る、かも道に入り最初は竹林の急坂が続く青の道、猪が掘って食べたらしい筍の皮が散乱していた。 

弘法大師坐像のあるポイントで休憩、お大師様がここから鶴林寺へ飛んだと言う伝説が書いてあった。 かも道には、このほかにも数々の伝説が有り、その標が所々に立てて有り気分転換になる。

一段と急坂で石灰岩が多い白の道を過ぎると、やっと平坦な道になる、少しアップダウンは有るここは赤の道、かも道の終点まで約3km、道は細いが歩きやすい。

太龍寺山門下の四ツ辻からが一番キツイ坂で、なんだ坂、こんな坂と登り、太龍寺到着。 今回は太龍寺山頂には行かず、寺で昼飯を兼ねた自由行動を1時間取る、広い境内には梅、椿、福寿草、桜草、クリスマスローズ、花一杯です。

帰路は皆さん黙々と歩き、駐車場で田原さんのコーヒーに和む、有難うございました、参加者の皆さんお疲れ様でした。(福島) 


男木島 コミ山(212.8m)、ズツコ山(185m)

  期 日   2025 年 2 月 9 日(日) 晴れ 参加者  男性  7 名 柴山( CL ) 小川 ( 賢 ) (SL)  福田 仁木 矢野 富永 金森       女性  15 名 平野 野窪 川﨑 福島 森 小久見 川人 奥野 東條            ...