会員募集


2019年12月23日月曜日

三嶺(1893m)

実施日   2019年11月10日(日曜日)晴

コースタイム
 5:00 ミリカホール東出発
 6:20 貞光ゆうゆう館
 7:25 見ノ越
 7:55 名頃駐車場
 8:20 登山開始
 9:10 林道横切
10:10 ダケモミの丘
11:00 マユミの古木
11:50 頂上下山
12:00 昼食
12:30 下山
12:45 三嶺ヒュッテ
13:35 ダケモミの丘
14:20 林道横切
14:50 名頃登山口着
15:00 名頃登山口発
16:25 貞光ゆうゆう館
18:15 ミリカホール東

 朝5時にミリカホールを出発。神山線は交通止めの為、高速道路を走り貞光経由で行きました。貞光ゆうゆう館で休憩をし見ノ越を過ぎると山全体が素晴らしい紅葉です。名頃の駐車場ではかかしが出迎えてくれました。
 準備をして登山開始。登りが続きます。林道を横切り三嶺登山口と書かれた標識を登る。ブナの林の尾根道を進み、紅葉を楽しみながら傾斜分岐を過ぎ、直角に曲がりマユミの古木(ピンクの花が5~6輪咲いていた)を過ぎると視界が開けてきました。ガレ場を注意して通過するとやっと池が見える分岐。赤くなった米躑躅(つつじ)や、熊笹の草原を登ると頂上。
 多くの登山者が絶景を楽しんでいました。集合写真を撮って下山。池が見下ろせる場所で昼食。天気も良く三六〇度の展望。ぽかぽか陽気で最高です。
 下山は三嶺ヒュッテでトイレ休憩をし、登ってきたコースを下りました。人気がある山なので目印も多く迷う事なく、名頃の駐車場に着きました。朝早くから運転して頂いたSさん、Nさんお疲れ様でした。参加者の皆様お世話になりました。(松本)



0 件のコメント:

コメントを投稿

旭ケ丸(1019m)高鉾本峰(1031m)南高鉾山(984m)

  1. 実施日  2025 年  4 月 20 日 日曜日 曇り 2. 交通機関 車乗り合わせ サンドハウスホールから 2 車・現地集合  3 車 3. 参加者  男性  7 名 中矢、柴山、松原、福田、金森(慶)、小川(賢)、 岩浅( SL )          ...