会員募集


2021年2月28日日曜日

前山公園~気延山(212m)~阿波史跡公園

実施日  2021年2月7日(日曜日)

コースタイム 
 8:00 ミリカホール東出発
 8:40 前山公園着
 9:20 歩行開始
 9:45 地蔵峠
 9:50 尾根道
10:10 小休憩
10:40 気延山分岐
10:50 気延山山頂着
11:00 小休憩(鉄塔下)
11:25 八倉比売神社
11:40 阿波史跡公園(昼食)
12:30 集金・解散 
 
 ミリカホールを8時に出発。文理大近くで5名合流。前山公園着の後、ドライバーさん全員で阿波史跡公園へ。車2台を駐車。メンバー1名と合流し、車1台で前山公園に戻る。
 公園から旧童学寺トンネル方面に向かって舗装路を歩く。トンネルの手前に地蔵峠へのウォーキングコース出発点があり、ここからスタートです。沿道には水仙の花が咲いていました。また季節ごとに桜や紫陽花、椿など楽しめそうです。この日は3月並の気温で歩き始めてすぐ汗ばみます。地蔵峠にて衣服調整、水分補給。峠には展望広場が整備されていて、阿波中部の山岳が望めました。
 ここからは尾根道を歩きます。石井町の方々が毎週落ち葉掃除をされているそうで、とても歩きやすいです。気延山には30分程で登着。近くの鉄塔の下で休憩。南側が開けており、石井平野から吉野川、阿讃山脈、徳島市内まで見渡せました。
下山途中に八倉比売神社に立ち寄りました。後で聞くと、神社には五角形の石積の祭壇があり、一説によると、卑弥呼の墓であるとか。真偽は分かりませんがまた見に行ってみたいです。
 神社の石段を下りると、史跡公園に通じる道があります。史跡公園では広い芝生広場で竪穴式住居を眺めながら昼食をとりました。食後には温かいコーヒーを頂きました。
 久しぶりに参加させていただきましたが、暖かく、風も心地よく、楽しい山歩きでした。
 ドライバーの皆様、リーダー、参加者の皆様お世話になりました。(吉尾)

気延山 
阿波史跡公園


三ツ石山(174m)・野田山(199m)  鳴門市

実施日 2021年 1月10日(日) 晴れ

コースタイム
 8:00 ミリカホール東 出発
 8:50 南海病院北側の側道に駐車 準備体操・自己紹介等 
 9:15 潮明寺(休憩)
 9:45 潮明寺登山口 スタート
10:30  立ち休憩 左下に小鳴門橋
11:09~11:45 三ツ石山(昼食、写真)
12:35~12:45 野田山(休憩)
13:20 内ノ海登山口におりる
14:00 駐車場に戻る
14:20 解散

 2021年最初の例会山行は、三日前から今冬一番の寒気が来ており、前日は徳島市内でも雪が舞いましたが、10日は晴れ、皆さん元気に出発。左右ウバメガシの稜線を歩むが風が冷たい。標識は全くない。古いテープを頼りに進む。一時間程して、左下に造船所、小鳴門橋、高速道が見える。アップダウンを繰り返しながら、三ツ石山に到着する。写真撮影、早めの昼食。
 野田山を目指す。此方のコースも標識はなく、テープを頼りに進む。三ツ石山と同じく足下は、蔦が這っていて足に引っかかり、歩きにくいが皆さん頑張り、50分で野田山に到着する。当初の下山コースを変更して、内ノ海下山口へ下りる。此方も標識は無いが、道は分かりやすく蔦もさほど無かったが結構、急勾配な下りでしたが無事下山する。駐車場までは、ラッキョウ畑と大根畑を見ながら舗装道を歩く。
 とあるお家には、早くも白梅が何輪か咲いている。春も近いかな?今日は低山であったが、アップダウンが多い山でした。皆様お疲れ様でした。(川﨑)





2021年2月2日火曜日

2021年山行例会計画

 

実施日登山名標高(m)場所出発時刻
1月10日(日)三ツ石山~野田山174m・199m鳴門市大毛島8:00
1月24日(日)五剣山638m牟岐町・日和佐町境界7:30
1月31日(日)会総会
2月7日(日)前山公園~気延山~
阿波史跡公園
212m石井町8:00
2月21日(日)白崩山734m那賀町7:00
2月28日(日)県総会
3月7日(日)西三子山1349m那賀町木沢8:00
3月21日(日)伊尾木洞~東山森林公園
森林公園:360m高知県安芸市 伊尾木7:00
3月28日(日)ウオークラリー
4月4日(日)中蓮寺峰~若狭峰(四国の道)756・786m香川県三豊町と三好市
境界
6:00
4月11日(日)県登山教室
4月17日(土)東宮山~天行山1091m・925m神山町と木屋平境界7:30
5月9日(日)丸笹~赤帽子~中尾山1711m・1330m・
1611m
美馬市つるぎ町5:30
5月23日(日)八面山1312mつるぎ町7:00
6月6日(日)日峯クリーンハイク192m小松島市9:00
6月13日(日)石堂山1636mつるぎ町7:00
6月27日(日)滝下の天狗塚1455m東祖谷半田5:30
7月11日(日)丸石~高の瀬1684m・1741m木頭村・東祖谷山村
境界
5:30
7月25日(日)雨乞の滝~悲願寺700m名西郡神山町8:00
9月5日(日)烏丸1215m神山町・木屋平境界8:00
9月12日(日)バーベキュー大神子海岸10:00
9月19日(日)風呂塔~火打山1402m・1425m東みよし町7:00
10月3日(日)志貴岳1073mつるぎ町、宇峠7:30
10月16日(土)稲積山404m観音寺市8:00
11月7日(日)鍛冶屋谷山353m牟岐町8:00
11月21日(日)阿讃(県境)山脈縦走大川山(1043m)三好市・まんのう町
境界
7:00
12月5日(日)眉山クリーンハイク276m徳島市9:00
12月11日(土)忘年会未定未定
12月19日(日)高仙山627m香川県三木町8:00

2021年2月1日月曜日

女体山(774m)・矢筈山(788m) 香川県さぬき市

実施日 2020年12月13日(日) 雲時々晴れ

コースタイム
7:00 ミリカホール東出発
7:30 徳島IC乗る
7:45 上板SA着(トイレ休憩)
7:55 上板SA発
8:00 土成IC下りる
8:33 大窪寺?
9:00 大窪寺発(上り口)
10:10 女体山着
10:40  矢筈山着
11:05 矢筈山発
11:40 昼食(女体山展望台)
12:00  下山開始
12:30 大窪寺着
12:55  大窪寺?発
13:25 土成IC乗る
13:30 上板SA着(トイレ休憩・精算)
13:45 上板SA発
14:00  徳島IC下りる
14:30 ミリカホール東着

 ミリカホール東を7時に車4台で出発し上板SAでトイレ休憩し土成ICで下りて
 大窪寺?まで。左右の山々は色は少し悪いけど(赤茶けた間に黄色や赤もポツポツ)。
 マラソンの練習かランニングしてる人も何人か見かける。やがて大窪寺?に着く。?で説明や自己紹介(会員外2名)、準備体操をして石段を歩き始める。本堂手前左側から(四国のみち)いきなり急な木の階段を右に左へと長い長い階段。岩の段もありなかなか大変。途中奥の院と女体山山頂への分岐を過ぎドンドン上ると下りになり林道へ出、横切り再び山道を上るとやっと山頂に着く。東屋があり景観はよくないが少し下へ行くと山々の紅葉が常緑樹とマッチしてきれい。休憩もそこそこにまず記念写真をパチリ。
  矢筈山へは木の階段を下り又林道を横切り傾斜もきつく尾根の南側は絶壁でアップダウンの階段が続く。前の方から「着いた」という声を聴きほっとする。三角点をなでここでも記念写真を撮る。下りも狭い階段に枯れ葉がたくさんあり滑らないようにと気を引き締めながらゆっくり下りる。
  林道まで下りると高松からのグループ(20人ほどの老若男女)に会う。皆さん元気そうだ。しばらく林道を歩き女体山階段へと上っていく。30分ほどで展望台に着きそこで昼食。お腹を満たし大窪寺まで下りる。本堂でお参りや買い物をし、熱いコーヒー・お菓子をいただき、上板SAで精算し解散の挨拶をしてミリカホール東に帰着。皆さんお疲れさまでした。お世話になりました。(大久保)

女体山

矢筈山

高丸山(1438m)

実施日 2020年11月22日(日)晴れ

コースタイム
 8:30 ミリカ東出発
 9:00 「よってね市」
 9:55 登山口駐車場
10:15 登山開始
10:30 水分補給、衣服調整
10:45 三つ尾峠
11:20 山頂、昼飯
12:00 下山開始
12:30 神社への分岐
12:45 合流
13:00 駐車場、休憩 
13:20 駐車場出発
14:15 「よってね市」
15:00 ミリカ東到着 
 
 ミリカ東8時30分出発、「よってね市」で待ち合わせメンバーと合流、登山口のある千年の森へ向かう。
 春はロープが張られ、監視員がいた、駐車場も解放されており多くの駐車車輌があった。青空で登山日和のなか、出発して15分も歩くと暑くなり、水分補給と衣服調整をする。紅葉は終わっており、陽光にブナ林の白い木肌が美しく、ひと足ごとに足元の落葉を鳴らしながら登る。深山シキビの実がとりわけ赤く輝いている。
 山頂で昼飯をとる。到着時は人がいなかったのに、次々と人が来て狭い山頂の人口密度が高くなる。下山途中、神社のある広い分岐で神社を見に行く組と休憩する組に別れ15分程散策する。駐車場でリ-ダが用意してくださったコ-ヒをいただき、帰途につく。
 運転手の皆様、リ-ダの皆様お世話になりました。(福島)

高丸山

龍光寺(1100m)~一の森(1879m)~剣山(1955m)~見ノ越(1400m)

 実 施 日 2020年10月25日(日)晴れ

コースタイム
 7:00 ミリカ東出発
 8:10 川井峠で休憩
 9:40 登山口発
10:20 追分
11:40 一の森 昼食
12:15 一の森頂上
13:35 剣山山頂
14:10 刀掛の松
14:30~14:45 リフトに乗る
15:05 下山組着
15:10 見ノ越駐車場発
17:00 神山道の駅
18:00 ミリカ東着

 7時にミリカホール東を出発。川井峠でトイレ休憩。龍光寺を目指す途中、リスがチョロチョロ、何匹かの鹿にじっと見られる。行き過ぎたようなのでUターン。少し戻ったら登山口と書いた標識があり、そこから登山開始。急勾配ですぐ暑くなり、一枚脱ぐ。30分毎ぐらいに休憩をとりながら追分へ。落ちてる大きな葉は何だろう、赤い実は? 先頭の人が「鹿の尿のような臭いがする」と。縄張りとかの為かな。紅葉はあっちがきれいとか山並みはすごいなあとか思いながら、落ち葉をザクザクと踏んで一の森へ。
 一の森ヒュッテ前で昼食をとり、一の森頂上へ。写真を撮って剣山へ。来年の秋に縦走予定の丸笹、赤帽子山がきれいに見えると教えてくれた。青空に白骨樹もいい。クマザサを守る木道が立派で、山頂にはきれいなトイレもあった。 
 剣山の山頂は紅葉を見に来た家族や犬を連れている人たちがいた。徒歩の下山組は先に行ってもらい、リフト組2人はゆっくり下山。下りは石の階段が踵に引っかかる。なんでかなと言ったら足が上がってないからだとリーダー。ナルホド。リフトは急降下で下を見るのを怖いので、斜め上の紅葉を見ていた。快晴でいい山登り日和だった。
すだち観光の運転手さん、お世話になりました。
リーダー、参加者の皆さんありがとうございました。(小久見)

一の森

剣山

三方山(1,303m)

実施日 2020年10月11日(日)晴れ

コースタイム
 6:00 ミリカ東出発
 7:05~7:20 野川SA休憩、登山コース説明
 8:00~8:10 西祖谷道の駅休憩
 8:35 登山口着
 9:00 登山口発
11:00 道迷いの為丸山峠(熊谷峠) 下部で峠へ通行不能の為引き返す
11:30~12:00 下りの少し開けた場所で昼食
13:30 登山口着(コーヒータイム)
14:00 登山口発
17:00 ミリカ東着

 今久保登山口から地図とコンパスで丸山峠方向に設定し、ピンクテープを目印に方向を確認しながら登った。途中でテープが無くなりしばらく方向だけを確認しながら登ったが峠方向に行けなくなった。矢野(会員外)氏のGPSで居る位置を確認すると峠から東に30度位ずれて登っていた事が分った。その為西に進んだが急登の高い山に突き当たり峠に行けなくなり帰る時間も考え引き返した。帰りも矢野氏の地図で登って来た軌跡をたよりに下山した。私も前日にスマホでコース地図を確認していたが登る時になって地図がなかなか出て来なかった為、地図とシルバーコンパスで登れると思ったのが甘かった。半分位降りた所で地図が出てきたが遅かった。地図を出すのに要領がいる事も分った。ピンクテープも登山道から外れていた。登山口で登る前全員にコース地図の有無を聞いておけば良かった。登山道の廻りは高い雑木林でなかなか地形が分らない為、読図も難しいと思う。原田氏の著書(徳島の山+)に「道迷いの迷峰三方山」と書いてあるがその通りでした。参加者の皆さんには済みませんでした。又矢野さん大変有難うございました。(仁木)

三方山
 

剣山スキー場(1360m)~塔の丸(1713m)~夫婦池(1450m)

実施日 2023年6月25日(日) 曇り コースタイム  6:55 旧ミリカホール出発  7:25 徳島IC入る  8:10 美馬IC出る  8:15 貞光ゆうゆう館  8:30 貞光ゆうゆう館出発  9:45 剣山スキー場 10:10 剣山スキー場出発 10:25 小屋休憩 1...